☀️【夏太りが起きる原因】
① 運動量が激減する
暑さで「今日はやめておこう…」が続く
外に出るのが億劫になる
冷房の効いた室内でずっとゴロゴロ
👉 基礎代謝が下がり、脂肪が燃えにくい体に。
② 冷たくて炭水化物多めの食事が増える
そうめん・冷やしうどん・アイス・ジュース etc.
手軽でツルッと食べられる → 栄養バランスが崩れる
👉 糖質過多+タンパク質不足 → 筋肉量が落ちる → 太りやすくなる
③冷房による「冷え」→ 代謝が下がる
冷たい部屋に長時間いると、体の深部体温が下がる
体が「省エネモード」になる=カロリー消費が落ちる
④ 寝苦しくて睡眠の質が落ちる
寝汗・暑さで浅い眠りに
睡眠不足 → 食欲を増すホルモン「グレリン」が増える
👉 結果:甘いもの・炭水化物への欲求が高まる!
⑤ 「汗をかいた=痩せた」と勘違い
汗で体重が一時的に減っても、それは水分が出ただけ
運動してないと脂肪は全く減っていない
👉 勘違いして食べすぎ → 蓄積されて実は太っていたというオチに😱