blog  2025 7/23

シュガーファスティング(お砂糖抜き)生活に
ついて

Published: 2025 7/23

 広報のchieです。

 

 本日は個人的なダイエットネタです。

ダイエットというか食事改善目的でここ3週間シュガーファスティング(砂糖抜き)生活をしているのでその内容と感想をお伝えできればと思います。

もし、ご興味ありましたらぜひ読んでください!

🍬 シュガーファスティング(お砂糖抜き)とは?

精製糖(白砂糖)や人工甘味料、ジュース・お菓子・菓子パンなど“砂糖が多く含まれる食品”を一定期間カットする食習慣のこと。

 

【きっかけ】

私はもともと大の甘党なのですが、きっかけは、ここ数か月、間食が増えてきてお菓子やスイーツをとる量が増えてきて、なんだか体が重く感じていたからです。

というか軽く中毒気味になっていました。

そんなある日主人が私が買い溜めしていた「甘いお菓子」を食べて「甘すぎて食べれない」といったのです。

そのときふと思いました。「私はそれだけじゃ足りなくていつももっと欲しくなるのに」一方では「甘くて好きじゃない」と感じる人もいる。

すごく主人がうらやましく、甘いもの中毒から一度抜けてみたいの思ったのです。

 

【3週間の実践内容】

 

下記のものをすべて抜く

・白砂糖・黒糖・三温糖などの「精製糖」

・お菓子・スイーツ・アイス

・清涼飲料水・ジュース・カフェラテ類

・ソース、ケチャップなどの調味料類

 

ラカント、エリスリトールなどの人、人工甘味料もできるだけ取らないようにし家族と食べる料理に使う分だけ少し最低限つかうという感じです。

 

間食は「チーズ」や「ナッツ」、「練り物」などにすべて変えました。

 【感想】

味覚リセット

甘さに敏感になって、外食の時に食べたソースや調味料さえもすごく甘く感じました。牛乳や豆乳さえも何も甘味をつけなくても甘く感じます。

 

ダイエット効果

何も食事を変えなかったのに、体重も1kgほど減って少しすっきりした感じがしました。

 

肌質改善

これが一番即効性を感じたことです。肌荒れにならなくなって、ツヤ感が出てきました。

 

疲れにくくなる

これまでは午後の眠気がひどく、いつもお昼寝をしていましたが、眠くならずその分仕事を進める事ができました。

 

こうやって抜いてみるといかに自分がお砂糖中毒だったかがすごくわかりますし、抜いた事で感じるメリットがすごく大きい事に気づけました。

 

もしも、私のような方がいましたらぜひ数日でもいいので「シュガーファスティング」をおすすめします。

 

本日も読んで頂きありがとうございました!

LINEで

クーポンや情報をGET

クリック

メルマガ登録

「商品の効果的な使い方」や「健康」

「シークレットセール」など
役立つメルマガをお送りします!

Thanks for contacting us. We'll get back to you as soon as possible.

送料無料

30日間返品無料

(初期不良品のみ)

LINEにてお問合せ

保証6か月

ヘブンリーステッパー

日本初「エアークッション方式」 新感覚ステッパー 

なら3回後あと払いが、分割手数料無料*

これまでの油圧式ステッパーとは一線を画す、「エアークッション」方式

空気の循環を利用(エアークッション)して足を支える為、関節への衝撃少ない

階段を軽く上るような新感覚のステップで楽しい

ステップのスピードや足の負荷を自由に調整できる

エクササイズバンド付きで上半身のトレーニングも可能

デジタルメーター付きでステップ数、タイムやカロリーを一目でチェック

ワイド&ノンスリップ仕様で安定感ある運動へ

重量約5.4kgと女性でも軽々と持ち運びしやすい

持ち手つき

インテリアを邪魔しないデザインと配色

潤滑油必要なく、メンテナンスが簡単

床衝撃音(下の階にひびく騒音)なく、集合住宅でも安心

youtube チャンネルにて定期的にトレーニング発信

数量限定!

LINEで

クーポンGET

クリック