③ ストレスに強くなる(セロトニン・エンドルフィン分泌)
運動によって「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンやエンドルフィンが分泌されます。
不安やイライラを抑え、メンタル安定&幸福感UPするワケです。
④ 脳の老化を防ぐ(認知症予防)
継続的な運動習慣がある人ほど、認知症リスクが低いという研究結果が多数あります。
血流改善、神経新生、酸化ストレス軽減など複合的な要因が関与しています。
昔から「子供に運動させると頭もよくなる」言われていますが、これも上記のような根拠があるワケなんです。
軽い運動とスッキリ頭で日々の生活や仕事も元気にこなしていきましょう!
本日も読んで頂きありがとうございました!