blog 2025 4/2
Published: 2025 4/2,
広報のchieです。
最近の寒暖差に少々体がついていかず、体調がすぐれない日があるこの頃です。
私のように4月は寒暖差が大きく、体が疲れやすい時期なんですね。朝晩と昼の気温差ある時は実はダイエットに赤信号!自律神経が乱れて代謝が落ちる原因になります。
寒暖差で代謝が落ちる原因
・寒暖差ストレスで自律神経が乱れ、血流が悪くなる・体温調整機能の低下して体がうまく適応できず、冷えやむくみが起こる・筋肉の硬直して体がこわばり、エネルギー消費が減少
寒暖差に負けない代謝アップの方法
1. 朝の「温活」で代謝を上げる
✅ 朝起きたら白湯 or 温かいスープを飲む(内臓を温める)✅ 軽いストレッチ or ステッパーで体を動かす(血流を良くする)✅ 朝日を浴びる(体内時計を整え、自律神経を正常にする)
2. 食事で内側から代謝UP
✅ 体を温める食材(しょうが・ねぎ・味噌・根菜類)✅ 良質なタンパク質(鶏むね肉・卵・豆腐・納豆・サーモン)✅ ビタミン&ミネラル豊富な野菜(ブロッコリー・ほうれん草・キャベツ)
3. 運動で「熱を作れる体」にする
✅ 下半身の筋トレ(スクワット・ステッパー・ランジ)✅ ウォーキングやジョギング(寒暖差でこわばった筋肉をほぐす)外運動が嫌ならステッパーで。✅ ストレッチ&ヨガ(血流を良くして自律神経を整える)
寒暖差に負けない体を作って、環境の変化にもまけず、元気に過ごしていきましょう。
本日も読んで頂きありがとうございました!
LINEで
クーポンや情報をGET
クリック
「商品の効果的な使い方」や「健康」
「シークレットセール」など役立つメルマガをお送りします!
送料無料
30日間返品無料
(初期不良品のみ)
LINEにてお問合せ
保証6か月
日本初「エアークッション方式」 新感覚ステッパー
※3月下旬 入荷分 数量限定
なら3回後あと払いが、分割手数料無料*
これまでの油圧式ステッパーとは一線を画す、「エアークッション」方式
空気の循環を利用(エアークッション)して足を支える為、関節への衝撃少ない
階段を軽く上るような新感覚のステップで楽しい
ステップのスピードや足の負荷を自由に調整できる
エクササイズバンド付きで上半身のトレーニングも可能
デジタルメーター付きでステップ数、タイムやカロリーを一目でチェック
ワイド&ノンスリップ仕様で安定感ある運動へ
重量約5.4kgと女性でも軽々と持ち運びしやすい
持ち手つき
インテリアを邪魔しないデザインと配色
潤滑油必要なく、メンテナンスが簡単
床衝撃音(下の階にひびく騒音)なく、集合住宅でも安心
youtube チャンネルにて定期的にトレーニング発信
20%OFF
数量限定!
クーポンGET
ぜひメルマガに登録してください!