blog 2025 2/20
Published: 2025 2/20,
広報のchieです。
「これ、、めっちゃわかります!「痩せたいって思ってるのに、気づいたら食べてる…」
これ、ちゃんと理由があるんです。人間って、痩せたい気持ちと食べたい気持ちがバチバチに戦ってる生き物なんですよ。
【痩せたいのに食べちゃう主な理由】
① 脳が「我慢=ストレス」と感じてるから
「食べちゃダメ!」ってガマンすると、脳は「ストレスだ!」って反応します。
で、ストレスを解消するために、逆にもっと食べたくなるっていう負のループが起きちゃう。→ これが「ストレス食い」とか「反動食い」ってやつなんです。
✅ 対策:完全に禁止せず、少しだけOKにする「お菓子一切ダメ!」じゃなくて1日1個だけ」とかルールを決めて許すことがコツです。
私の場合は1個だけを少しだけいいものします。例えばコンビニの少しだけ高いカップスイーツとかに。少しだけうれしい気持ちなって満足度が高くなります。
② 血糖値の急上昇&急降下
甘いものとか炭水化物ドカ食いすると、血糖値が一気に上がって、その後ガクンと下がります。
血糖値が下がると、体が「ヤバい、エネルギー足りない!」って思って、また食べたくなるんです
。
✅ 対策:血糖値をゆるやかに保つ食べ方を意識・白米→玄米・パン→全粒粉パン・お菓子→ナッツやヨーグルト
みたいに、糖質をゆるやかに吸収するものに変えてみるのがコツです。
私は最近大麦の雑穀ごはんにハマっています。白米が好きな家族の分とは別に自分の分を炊いて1食分ずつ小分けして食べています。
③ 根本的に「満たされてない気持ち」を食で埋めている
これは結構深いんですけど「なんか寂しい」「楽しいこと少ない」「イライラする」とか・・あとは「寝不足」とかも。心が満たされてないと、食で埋めようとしちゃうこともあります。
✅ 対策:自分に「食べる以外のご褒美」をあげる・好きな音楽聴く・映画観る・お風呂でリラックス・マッサージする
・運動する
とか、「これやると気分上がる!」ってこと見つけると、少しずつ改善していきます。
私は好きな音楽を聴きながらステッパーして発散!してますよ😊
「これかも!」って思うやつありましたか?
あと、逆に「こういう時に特に食べちゃうんだよね〜」とかあったら、ぜひ教えて頂きたいです。
本日も読んで頂きありがとうございました。
LINEで
クーポンや情報をGET
クリック
「商品の効果的な使い方」や「健康」
「シークレットセール」など役立つメルマガをお送りします!
送料無料
30日間返品無料
(初期不良品のみ)
LINEにてお問合せ
保証6か月
「エアークッション方式」 新感覚ステッパー
※3月初旬 入荷分 数量限定
なら3回後あと払いが、分割手数料無料*
これまでの油圧式ステッパーとは一線を画す、「エアークッション」方式
空気の循環を利用(エアークッション)して足を支える為、関節への衝撃少ない
階段を軽く上るような新感覚のステップで楽しい
ステップのスピードや足の負荷を自由に調整できる
エクササイズバンド付きで上半身のトレーニングも可能
デジタルメーター付きでステップ数、タイムやカロリーを一目でチェック
ワイド&ノンスリップ仕様で安定感ある運動へ
重量約5.4kgと女性でも軽々と持ち運びしやすい
持ち手つき
インテリアを邪魔しないデザインと配色
潤滑油必要なく、メンテナンスが簡単
床衝撃音(下の階にひびく騒音)なく、集合住宅でも安心
youtube チャンネルにて定期的にトレーニング発信
20%OFF
数量限定!
クーポンGET
ぜひメルマガに登録してください!