blog 2025 4/3
Published: 2025 4/3,
広報のchieです。
皆さんはプロティン飲んでいますか?私は必ず朝1杯飲む事が日課です。
本日はステッパーとプロティンの関係についてです。もしもご興味がありましたらご覧頂けると幸いです。
プロティン(飲料)はタンパク質をより手軽に補給するための食品ですが、ステッパーのような有酸素要素のつよい運動に対してももちろん有効です。
有酸素運動にプロテインが必要な理由
有酸素運動では脂肪が主なエネルギー源になりますが、運動が長時間に及ぶと筋肉が分解されるリスクもあります。この状態を防ぐためには、プロテインの摂取が役立ちます。筋肉を守るためのタンパク質を補給することで、体のパフォーマンス維持にもつながります。
ステッパーにおすすめのプロテイン
ここでは私のおすすめのプロティンを紹介しますね。
1.ゴールドスタンダード「ホエイプロテイン」
メリット
✅ 1杯(30g)あたり約24gのたんぱく質 → 筋力アップに最適✅ BCAAが豊富(約5.5g) → 筋肉の分解を防ぎ、リカバリーをサポート
2.明治 (ザバス)MILK PROTEIN
タンパク質は15gでそこそこですが、なによりも1回分手軽にとれるという点がお気に入り。コンビニでもすぐ買えますので、まだプロティンを始めるか不安な方はこれを試してみるのも手です。味もおいしい。
3.番外編:ダノンジャパン オイコス シリーズ
もう有名ですね。プロティン飲料ではないのですが、これももちろんおすすめ。タンパク質が10gも入っていて、しかもデザート感覚ですごく美味しいので運動前後のご褒美のとてもいいです。
プロテイン飲料を上手に取り入れて効率的に理想の体を目指しましょう!
本日も読んで頂きありがとうございました!
LINEで
クーポンや情報をGET
クリック
「商品の効果的な使い方」や「健康」
「シークレットセール」など役立つメルマガをお送りします!
送料無料
30日間返品無料
(初期不良品のみ)
LINEにてお問合せ
保証6か月
日本初「エアークッション方式」 新感覚ステッパー
※3月下旬 入荷分 数量限定
なら3回後あと払いが、分割手数料無料*
これまでの油圧式ステッパーとは一線を画す、「エアークッション」方式
空気の循環を利用(エアークッション)して足を支える為、関節への衝撃少ない
階段を軽く上るような新感覚のステップで楽しい
ステップのスピードや足の負荷を自由に調整できる
エクササイズバンド付きで上半身のトレーニングも可能
デジタルメーター付きでステップ数、タイムやカロリーを一目でチェック
ワイド&ノンスリップ仕様で安定感ある運動へ
重量約5.4kgと女性でも軽々と持ち運びしやすい
持ち手つき
インテリアを邪魔しないデザインと配色
潤滑油必要なく、メンテナンスが簡単
床衝撃音(下の階にひびく騒音)なく、集合住宅でも安心
youtube チャンネルにて定期的にトレーニング発信
20%OFF
数量限定!
クーポンGET
ぜひメルマガに登録してください!