GemPages
タグ付けされているもの: 有酸素運動

blog  2025 6/30

筋肉痛になったら

Published: 2025 6/30

 広報のchieです。

 

  ステッパーをはじめて「筋肉痛」になったというお話をよく頂きます。

 

筋肉痛とは、「筋肉に今までとは違う刺激が入ったサイン」。

運動をして筋肉痛を感じたら「筋肉がちゃんと反応してる証拠!」なのでまずは嬉しい現象としてとらえていいと思います

 

筋肉痛になったら・・

 

 ① ひどかったら焦らず、休む!

筋肉痛=筋肉が「修復中」なので、ムリして同じ部位を動かすのはNG。

 

② ただし軽い有酸素運動はOK

ステッパーの負荷を下げたり、時間を短くしたり、動かす部位を変えたり、またはストレッチで血流をよくすると、回復が早まることも。

 

③ 温めて血流UP(入浴が効果的)

ぬるめのお風呂(38〜40℃)に10〜20分つかると、
筋肉がゆるみ、老廃物が流れてスッキリ。

🚫注意:炎症が強くて熱を持っている場合は冷やす方が◎(触って熱ければ冷やす)

 

④ タンパク質と栄養をしっかり摂る!

筋肉の回復には材料が必要。
おすすめ食材:

🥚卵、鶏むね肉、豆腐、納豆

🍊ビタミンC:ブロッコリー、キウイ、柑橘類

🥔エネルギー源:ごはんやバナナ

 

 筋肉痛=「効いてる証拠」ですが、ただし「筋肉痛がないと意味ない」というのは間違いですです。
慣れてきて痛みが出ない=フォームが安定&筋肉が発達してきた証拠でもあります。

 

上手に回復を取り入れながら「筋肉痛」とは付き合っていきましょう。

 

本日も読んで頂きありがとうございました!

LINEで

クーポンや情報をGET

メルマガ登録

「商品の効果的な使い方」や「健康」

「シークレットセール」など
役立つメルマガをお送りします!

Thanks for contacting us. We'll get back to you as soon as possible.

送料無料

30日間返品無料

(初期不良品のみ)

LINEにてお問合せ

保証6か月

ヘブンリーステッパー

日本初「エアークッション方式」 新感覚ステッパー 

なら3回後あと払いが、分割手数料無料*

これまでの油圧式ステッパーとは一線を画す、「エアークッション」方式

空気の循環を利用(エアークッション)して足を支える為、関節への衝撃少ない

階段を軽く上るような新感覚のステップで楽しい

ステップのスピードや足の負荷を自由に調整できる

エクササイズバンド付きで上半身のトレーニングも可能

デジタルメーター付きでステップ数、タイムやカロリーを一目でチェック

ワイド&ノンスリップ仕様で安定感ある運動へ

重量約5.4kgと女性でも軽々と持ち運びしやすい

持ち手つき

インテリアを邪魔しないデザインと配色

潤滑油必要なく、メンテナンスが簡単

床衝撃音(下の階にひびく騒音)なく、集合住宅でも安心

youtube チャンネルにて定期的にトレーニング発信

数量限定!

LINEで

クーポンGET

クリック