blog 2025 9/5
ステッパーは
“動く腸活”
Published: 2025 9/5
運営者のchieです。
今日はちょっと意外な「ステッパーの隠れた効果」をご紹介します。
それは 踏み込むたびに自然と“腹圧”がかかること です。
◆腹圧ってなに?
お腹まわりの筋肉(腹筋・横隔膜・骨盤底筋など)が連動して、お腹の中に圧力をかけることを「腹圧」といいます。
例えば…
・重い荷物を持ち上げるとき
・深呼吸でお腹をふくらませたとき自然と腹圧は働いています。
◆ステッパーで腹圧がかかる理由
ステッパーは「片足で踏み込み → もう片足を上げる」の繰り返し。
このとき、体を安定させるためにお腹の奥の筋肉(腹横筋・体幹)がギュッと働きます。
👉 結果的に、踏み込むたびにお腹に圧がかかる んです。
◆腹圧がかかるメリット
①便通が良くなる
腸が内側からマッサージされるように刺激され、蠕動運動が活発に。
②お腹まわりが引き締まる
ぽっこりお腹の原因=体幹のゆるみを解消。
③腰・膝の負担を減らす
腹圧で体幹が安定 → 膝や腰だけに負担が集中しない。
ステッパーは「有酸素運動で脂肪燃焼」というイメージが強いですが、実は踏み込み動作そのものが お腹の奥の筋肉を使う“腹圧トレーニング” になっているんです。
意外なステッパーの隠れた効果ですね!
本日も読んで頂きありがとうございました!
<こちらの記事もどうぞ!>
-

一緒に育てていく!「買って終わり」じゃない。ヘブンリーステッパーの約束 Nov 5
-

「座りっぱなし」が長くなるほど代謝がどんどん落ちる Nov 4
-

“ながらステッパーダイエット”が続く人、増えてます!みんなのスキマ運動事例 Oct 31
-

秋は食欲との勝負。実は“食べすぎない運動”があるって知ってました? Oct 29
-

「昔より歩くのが遅くなった」…実はこれ、要注意サインです Oct 24
-

代謝が下がる季節?いいえ、これからが上がる季節です Oct 23
-

通勤がなくなって1日−4,000歩?その差が“太る原因”です
-

知らないと損!“深く踏む”だけで変わるステッパーの効果 Oct 17
-

午後の眠気が少なくなった理由、実は「ステッパー」でした Oct 16
-

最近、動いてない気がする人へ“隠れ運動不足度”チェックリスト Oct 15
-

短時間で結果を出す!ステッパー×インターバル術 Oct 14
-

朝の空腹時の運動=脂肪燃焼ゴールデンタイム Oct 9
-

“よいしょ”が口グセになったら、脚力低下のサイン Oct 8
-

忙しい人でも大丈夫!“スキマ時間”でもこまめに運動すれば結果はでる! Oct 7
-

運動音痴でもちゃんと痩せられる Oct 6
-

なぜ従来の油圧式ステッパーは音がうるいさいのか?ヘブンリーステッパーの静音性に優れた理由 Oct 2
-

“ながら運動”って本当に効果あるの? Oct 2
-

+αで効果倍増!ステッパーと相性抜群のアイテム Oct 1
-

ヘブンリーステッパーはウォーキングの消費カロリーの2倍以上! Sep 30,
-

ステッパーは朝?夜?一番効率のいい時間帯とは? Sep 29,
-

ヘブンリーステッパーが膝や脚力ケアに有利な理由 Sep 26,
-

運動が続く人は〇〇にこだわっていた!Sep 25,
-

暴食翌日の最強リカバリー法 Sep 23,
-

40代からの体は、“やさしい運動”で変わる Sep 19,
-

やってみてビックリ!ステッパーは下半身にこう効く Sep 18,
-

痩せやすさも疲れにくさも、“呼吸”次第 Sep 17,
-

運動初心者に一番よい運動とは? Sep 16,
-

運動して痩せるはずが…体重アップ!?その正体は? Sep 12,
-

翌日の 疲れが残らない、運動後のクールダウン方法 Sep 10,
-

趣味のように運動にハマる!ポイント Sep 9,
-

甘いもの好きほど運動効果が上がる⁉ Sep 8,
-

効果倍増!ステッパー中に意識するといいこと Sep 4,
-

夏に太った人 or 痩せた人の別れ道 Sep 3,
-

最適な時期は?運動を始める時期ランキング Sep 2,
-

かっこいい体に!有酸素×初心者向け筋トレ Sep 1,
-

冷房×水分でパンパン=むくみMAX? Aug 29,
-

“歩ける幸せ”を未来までキープ! Aug 27,
-

白髪ケアは運動から。見た目年齢を若くする習慣 Aug 25,
-

有酸素運動 消費カロリーランキング Aug 22,
-

ステッパー習慣はリバウンドしにくい Aug 21,
-

ステッパーの前後におすすめの軽い運動 Aug 19,
-

連休太りをステッパーでリセットAug 18,
LINEで
クーポンや情報をGET










































